2011年1月30日日曜日

94:香取神社(かとりじんじゃ)









創建は不詳.江戸時代初期の石造物がある.名都借(なづかり)の神社.祭神は経津主命(ふつぬしのみこと).境内には,馬頭観音(ばとうかんのん),板碑型の庚申塔(こうしんとう)などの石造物やシイ,スギなどの保存樹木がある.

流山市になぜか大量にある香取神社の一つを名都借でまた発見!なんなんだろうね?いったい…まあここの祭神も味方につけておこう.つか…力石とかいう石の説明文を掲示してくれるのはありがたいのだが句読点つけようかとりあえず.

※2012.08.09写真追加

97:前ヶ崎城跡(まえがさきじょうあと)




戦国時代,小金城主高城氏の支城の一つがあった.八幡山と呼ぶ台地一帯には空堀跡や土塁跡がある.前ヶ崎城址公園は平成9年(1997)設置.本丸跡は広場.


流山東高校(廃校),免許センターの目の前.忠犬小金丸伝説を思い出すな.